我が町”本町商店街”は、昔から商いを通じ地域社会の核としてその役割を担って来ましたが、 周辺に大型店の進出で街も一変してきました。この度、矢ヶ崎ホームページ開設にあたり、インターネットを通して大型店・量販店には無い”ふれあいとハイタッチ”な顧客サービスを心がけ、当プロジェクト及び各個店の『開発商品及びこだわりの逸品』 と『オリジナルアイテム・サービス』を情報発信し、地域貢献・密着型の商店街へと変貌します。 そのことが各個店の意識向上!それにもましてお客様の生活に少しでもお役に立てれば!・・・と、願っております。
『 神と祭りと清流の町 』 本町へおいでなして・・・・・・・。

ユー・プリント | 長野県茅野市本町西4-23 | 活版印刷 | |
Tel.0266-72-4770 fax.0266-73-0170 |

家具の倭屋 | 長野県茅野市本町西7-25 | 家具・インテリア | |
(有)倭屋 | Tel.0266-72-2659 fax.0266-72-2781 | http://www.yamatoya-k.jp |

森仙印刷所 | 野県茅野市本町西3-1 | 活版印刷 | |
(有)森仙印刷所 | Tel.0266-72-2259 fax.0266-73-4289 |

三浦屋 | 長野県茅野市本町東2-4 | 雑貨販売・ガソリン・灯油販売 | |
(株)三浦屋 | Tel.0266-72-4181 fax.0266-73-0686 |

マルモ機械 | 長野県茅野市本町西9-56 | 農機具販売・修理 | |
(株)マルモ機械 | Tel.0266-72-2288 fax.0266-72-3544 |

マルミヤデンキ | 長野県茅野市本町東4-41 | 家電販売・修理 | |
Tel.0266-72-3059 fax.0266-72-5997 |

ツチハシ | 長野県茅野市本町西21-2 | 雑貨その他卸し | |
(株)ツチハシ | Tel.0266-72-7221 fax.0266-72-8790 |

千野写真舘 | 長野県茅野市本町東9-17 | 写真プリント・写真撮影 | |
Tel.0266-72-2458 fax.0266-72-2458 |

辰巳屋肉店 | 長野県茅野市本町東2-18 | 食肉販売 | |
(有)辰巳屋肉店 | Tel.0266-72-3035 fax.0266-72-7150 |

そばきり吉成 | 長野県茅野市本町東7-61 | 食堂・そば専門店・宴会 | |
Tel.0266-73-9910 fax.0266-73-9910 |

笹岡写真館 | 長野県茅野市本町東2-6 | 写真プリント・写真撮影 | |
Tel.0266-72-2535 fax.0266-72-2548 | http://www.sasaoka-shasin.com |

佐久酒店 | 長野県茅野市本町東1-27 | お酒・アルコール販売 | |
ヤマサ 佐久酒店 | Tel.0266-72-2456 fax.0266-73-9546 |

小松屋 | 長野県茅野市本町西21-5 | 自転車販売・修理 | |
サイクルセンター小松屋 | Tel.0266-72-2623 fax.0266-72-2623 |

小池農機 | 長野県茅野市本町西18-19 | 農機具販売・修理 | |
(有)小池農機 | Tel.0266-72-1536 fax.0266-72-1536 |

上原モータース | 長野県茅野市本町東3-24 | 自動車・自転車 販売・修理 | |
(有)上原モータース | Tel.0266-72-2356 fax.0266-72-1386 |

井筒屋 | 長野県茅野市本町東1-22 | 和菓子製造販売 | |
Tel.0266-72-2509 fax.0266-72-2509 |

市川精肉店 | 長野県茅野市本町西5-13 | 食肉専門店 | |
Tel.0266-72-3652 fax.0266-72-3652 |

居酒屋笑吉 | 長野県茅野市本町西4-3 | 居酒屋・宴会・酒宴 | |
居酒屋笑吉 | Tel.0266-73-5124 fax.0266- |

飯島食料品店 | 長野県茅野市本町西20-16 | 食料品・仕出し | |
(株)飯島食料品店 | Tel.0266-72-2226 fax.0266-72-6321 |

旭屋 | 長野県茅野市本町西18-30 | 金物・建材・資材 | |
(有)旭屋 | Tel.0266-72-2311 fax.0266-72-5983 | http://hwsa6.gyao.ne.jp/asahiya/ |

ライフドアーズ | 長野県茅野市本町東2-15 | 保健業務 | |
Tel.0266-72-3270 fax.0266-71-1688 |

ほっともっと本町店 | 長野県茅野市本町東9-5 | 弁当製造販売 | |
ほっともっと茅野本町店 | Tel.0266-82-7970 fax.0266-82-7971 |

本町郵便局 | 長野県茅野市本町西20-19 | 郵便局 | |
茅野本町郵便局 | Tel.0266-72-0002 fax.0266-72-9392 |

長野日報社 | 長野県茅野市本町4-5 丸上ビル | 新聞社 | |
茅野総支局 | Tel.0266-72-3066 fax.0266-72-1103 |

中野種苗 | 長野県茅野市本町西21-3 | 種苗 | |
Tel.0266-72-3013 fax.0266- |

ながた屋 | 長野県茅野市豊平7797 | 馬もつ製造販売 | |
Tel.0266-82-1041 fax.0266-82-1041 |

諏訪信用金庫 | 長野県茅野市本町東14-3 | 銀行 | |
茅野本町支店 | Tel.0266-72-1611 fax.0266-72-9376 |

笠原建設 | 長野県茅野市本町西18-22 | 建設 | |
Tel.0266-72-3577 fax.0266-73-5502 |

小野治療院 | 長野県茅野市本町西7-21 | 接骨院・整体 | |
Tel.0266-73-6611 fax.0266-73-0081 |

伊藤鉄工所 | 長野県茅野市本町東15-60 | 鉄工所・鉄筋工事 | |
(有)伊藤鉄工所 | Tel.0266-72-2681 fax.0266-72-2681 |

このブログページにて発信していきます。
コメントやご意見なども受け付けることが出来ますので、
ご参加をしていただければ幸いです。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
続きを読む: 茅野本町商業会のブログページ開設!

Doburoku taste COCKTAIL contest
今年は、プロのバーテンダーに作っていただいた数種類のどぶろく風カクテルをお楽しみいただけます。
貴方がお好みのカクテル(複数可)に投票をしてください。
皆様よりいただいたデータに基づき、どぶろく風カクテルの生産に入ります。
参加はどなたでも自由です。
ただし、20歳以上(年齢確認をさせて頂きます)であり、当日は絶対に運転をしないことを宣言して頂きます。
みなさんのご参加をお待ちしております!!
続きを読む: 7月6日にぎおん祭のチラシを折り込みしました。
平成24年6月3日(日曜日) 12:00 より、茅野市民会館イベントスペースにおいて中の人」オーディションを行いました。
公募者35名中、31名の出席をいただき、厳選な審査を行いました。
審査員には、
茅野市長 柳平 千代一様
茅野本町区長 平出 金良様
茅野商工会議所副会頭 松木 修治様
茅野本町商業会会長 竹村 公一
矢ヶ崎にごり応援団代表 吉田 佳子
諏訪東京理科大生 2名
以上7名で、「音質」「演技力」「声量」「熱意」の4項目を採点させていただきました。
参加された応募者も、また審査に携わった7名も、
熱い・・・熱い・・・4時間半を、本気でぶつかり合っていました。
続きを読む: 諏訪市「高島城祭」の見学に行ってきました。
矢ヶ崎どぶろくの里プロジェクトの会議を催します。
続きを読む: プロジェクトの会議を開催します。
先日の役員会で協議した結果・・・
各委員会及び委員長(担当)を決定させていただきましたので発表させていただきます。
メンバーの皆様には・・・
各委員会を重複しても構いませんので奮ってご参加をいただけるようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
各委員会及び委員長(担当)を決定させていただきましたので発表させていただきます。
メンバーの皆様には・・・
各委員会を重複しても構いませんので奮ってご参加をいただけるようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
続きを読む: 各委員会発表。
矢ヶ崎どぶろくの里プロジェクトのツィッターが起動しました。
ツィッターの担当者は、㈱イシダ「石田くん」です。
ツィッターの解る方は奮って参加していただけるようお願いします。
続きを読む: 矢ヶ崎どぶろくの里プロジェクトのツィッター
わが町「矢ヶ崎 = 本町」から見える花火大会の様子をアップします。
続きを読む: 矢ヶ崎から見た花火大会
「矢ヶ崎どぶろくの里」の行灯(あんどん)を作成しました。
続きを読む: あんどんの作成
2011年8月1日新たに
矢ヶ崎どぶろくの里<ブログ>メインページを作成しました。
続きを読む: プロジェクトチーム全般に関するメインページ作成
最近のコメント